内科

内科

まずは内科にご相談を

身体の調子が悪いな、何だか体調が良くないな、という時はご相談ください。

内科

また、どの診療科に行けば良いかわからない場合も、まずは内科までご相談ください。
患者様の症状を正確に診断・検査し、患者様お一人お一人に合った適切な治療を施します。
場合によっては、より専門的な診療科での診断・治療が必要なケースもございます。
その際は、適切な専門の病院へご紹介いたします。
ご自分の身体に少しでも異常を感じたら、お気軽にご相談にいらしてください。

内科とは

内科

内科の領域は主に臓器(内臓)を対象としますが、場合によっては、全身に渡る場合があります(循環器・消化器・呼吸器・泌尿器・血液・内分泌など)。
患者様の病気を診断し、主に薬物療法や食事療法など外科的(手術)な治療法によらない治療法で病気を治します。
より専門的な診断・治療が必要な際には、適切な専門科や病院等へ紹介を致します。
内科は、呼吸器科、循環器科、消化器科、内分泌科、脳神経内科などに分けられます。

このような症状ございませんか?

  • お腹が痛い
  • お腹がゆるい
  • 便秘
  • 熱がでる
  • 咳がでる
  • 喉が痛い
  • 眩暈がする
  • 頭が痛い
  • 胸が痛い
  • 動悸が激しい
  • 吐き気がする
  • 血尿
  • 倦怠感
  • 疲労感が取れない
  • よく眠れない
  • 体重の減少
  • 各種アレルギー
  • 不整脈

お子様の風邪の診療

お子様の風邪の診療

お子様の風邪の診療も行っております。

生活習慣病について

糖尿病(ヘモグロビン A1c 検査)

糖尿病

持続的に、血中の糖濃度が高く、また、尿中に糖が混じる疾患で、インスリン(血中の糖濃度を下げるホルモン)の不足が原因となり発症します。
喉が渇く、尿の量が多い、空腹感、倦怠感などの症状があり、さらに病状が進むと、感染症、動脈硬化、白内障、網膜症、腎症、神経症などの合併症を引き起こしやすいです。
25歳未満の若年層が発症する一型糖尿病と、成人になってからゆるやかに進行するニ型糖尿病に分けられ、後者が日本国内における糖尿病の95%以上を占めるとされています。

高血圧症

高血圧症

動脈の圧力が継続的に異常に高くなってしまう病気です。
高血圧症は、脳浮腫、脳出血、クモ膜下出血、脳梗塞、心肥大、心不全、腎硬化症、大動脈解離などの様々な合併症につながることがあります。
治療方法は、非薬物療法と薬物療法があります。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症

血液中の脂質やコレステロールの濃度が異常に増加した疾患です。
本来、コレステロールはホルモンや細胞膜を作るうえで材料になる物質であり、一方、中性脂肪はエネルギー源となる物質で、どちらも生命活動を行うためにはなくてはならない物質です。
しかし、これらの物質濃度が高い状態が続くと、血管の中に変性した脂肪がたまることで血管が狭くなったり硬くなったりして動脈硬化につながります。
動脈硬化は、心筋梗塞や脳梗塞につながり、最悪の場合は死亡してしまうこともあります。
基本的な治療法は、食事療法と薬物療法になります。

脂質異常症
脂質異常症